コラム– column –
-
高齢者ドライバーについて
先日,日本テレビの夕方のニュース番組 news every. にて,講習の風景がオンエアされました。 https://youtu.be/aRQnVXSZpgQ 放送内容はこちら 今回は,最近ニュースで話題になることの多い,高齢者の事故の対策について考えたいと思います。 日本の... -
外国免許からの切り替えの講習について
Enrich Driving では,外国免許からの切り替えの問い合わせが多くあります。 外国免許からの切り替えは所内の試験のみを行い,課題は通常の仮免よりも少なく設定されています。 千葉県には安価な練習場所がなかったため,埼玉にある教習所を利用する... -
日本交通心理士会の地区別研究会に参加しました
去る7月1日,仙台で開催された「日本交通心理士会 2023年度 地区別研究会(北海道・東北・関東地区)」に参加しました。(これまではずっと私費参加だったのですが,今年は会社から参加費が出てありがたかったです) 交通心理学研究の発表は,交通心理... -
夏の交通安全運動期間
こんにちは,いよいよ暑くなってまいりましたね。Enrich Driving 交通心理士のタロです。 令和5年 7月10日(月)〜19日(水) の10日間において,夏の交通安全運動が行われています。子どもたちの夏休みを控えるこの時期に,安全に過ごせるように各地でこ... -
信号機の変わり方
普段何気なく見ている信号も,注意して見てみると変わり方のパターンが様々であることに気付きます。信号機のシステムが理解できると,先が予想しやすくなって危険度も下げられます。 今回は信号機の変わり方のパターンについてです。知っているようで... -
雨の日の運転
梅雨に近づき,雨の多い時期になってきました。天候が悪いと車を運転する機会も増えます。 今回は雨の日の運転に関する注意事項と,雨に備えたメンテナンスについて考えてみます。 晴れの日と雨の日とは大きく違いがあります。 雨の日は危険度が上が... -
交通心理士のいる風景 掲載内容
Enrich Driving の代表インストラクターが、日本交通心理学会会誌第13号(2022年版/2023年発行)の「交通心理士のいる風景」で紹介されました。掲載内容を以下に紹介します。ぜひご覧ください。 1.プロフィール 交通心理学は、交通教育に悩んでいた私... -
安全に通行するための知識と行動①
はじめに 今回は「安全に通行するための知識と行動」がテーマです。 久しぶりに運転される方や,運転に慣れてきた方が注意すべき点をまとめました。3つのテーマをベースに,正しい運転行動を少しずつ身につけましょう。 1.道路交通法を守る2.右左折... -
講習風景のご紹介
自動車の操作説明を動画にまとめました。 実際の講習で撮影していますので,講習の雰囲気もお伝えできれば幸いです。 -
この時期特有の交通事故
「魔の7歳」 「魔の7歳」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 交通死亡事故で突出して多いのが7歳児の事故です。 図のデータは歩行者の交通事故を年齢別に分析したものです。全年齢の中で,7歳の死傷者数が突出しているのがわかります。 出典...
1